~“介護”という仕事~

当たり前の話からさせていただきます。

皆さんが携わっている「介護」という仕事は、どういう仕事ですか?

言われなくてもわかっていると思いますが、

介→「紹介」「仲介」といった、人と人の間に入ります

護→「護る」

人が人の間に入って護っていきましょうという仕事になります。

では、何を護っていくのかというと

人(職員)が人(入居者・ご利用者)が生活することを支援(援助)する仕事

その中で、どういうふうにしていくかということになりますが、
人が生活するというのは、ただ単に呼吸をしていて、栄養を摂っていて、心臓が動いているだけではないです。 続きを読む

リスクマネジメントの基礎知識

堅苦しいお話になりますが、中身自体は簡単です。

「リスクマネジメント」

なんとなく「難しい」「小難しい」という印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、とても簡単です。

どういうことかといいますと、

「リスク」といった話になった場合は

☞危険性が高い

といったイメージで訳されることが多いですけど、

私どもがお話させていただく場合の「リスク」というのは、あからさまに危ない!というだけではないです。

もう一つ何があるかといいますと、

続きを読む